SIP第3期課題「教育プログラムの開発と実践」教育プログラム説明会応募フォーム

SIP第3期課題「教育プログラムの開発と実践」教育プログラムの説明会を開催します。
本プログラムは、新しい産学連携を構築、強化し現在から将来へ向けて量子技術を支える人材育成の推進を目的としています。

1) 教育コース・プログラム
令和7年度についても、量子技術入門コースを開講します。本コースでは、量子技術の基礎から技術としてのエッセンスまでを解説します。
説明会では、量子技術入門コースで扱う内容についてご紹介します。
2) 研究技術プログラム
研究技術プログラムは、OISTの研究施設での研究を通して、量子技術に必要なスキルと知識を身につけ、自身の専門分野と量子技術の融合を図ります。説明会では、研究技術プログラムの概要をご説明します。また現地の環境を実際にご見学頂き、研究内容、教育プログラムへの理解を深めることのできるVISIT(2月20日~21日開催予定)のご案内をいたします。

派遣を検討している企業におかれましては、ぜひ説明会にご参加ください。

日程

2025年1月28日(火) 13:00-16:00

会場

東京大学八重洲アカデミックコモンズ
(〒104-0028 東京都中央区八重洲2丁目2−1 東京ミッドタウン八重洲 4F)

定員

30名

スケジュール

◆第一部(13:00-14:00)
SIP教育プログラムの紹介
1)教育コースプログラム
2)研究技術プログラム
– 休憩-
◆第二部 個別相談(14:30-16:00)
量子技術入門コース、研究技術プログラムの参加について研究技術プログラムにおける
– 参加資格や参加準備等について
– 取り組む研究テーマについて
– プログラム終了後の選択肢等について など、個別相談を行います。

説明会の申込は締め切りました